お庭を彩るオススメの樹木・草花

お庭の植栽を考える際に、どういったものを選べばよいかわからないという方のために、植木屋さん目線で考えるオススメの樹木や草花をピックアップしました。
人気がある、管理が比較的易しい、丈夫であるなど、あくまで私たちの目線で選んだものなので、ご自身がどんなお庭にしたいかということも踏まえて、ぜひご参考にしてみてください!

中・高木

大きく伸びてお庭に木陰をつくったり、シンボルツリーとしての役目を果たしたり、ひときわ存在感を放つ中・高木類は慎重に選びたいものです。

アオダモ

落葉樹
樹高:5~15m
日照:半日陰
開花期:4~5月
花色:白

樹形が美しく生育が穏やかなため、雑木の庭などにおすすめの庭木です。
春に花が咲き、秋には紅葉するので、四季を感じられる樹木です。

ソヨゴ

常緑樹
樹高:5~6m
日照:日向~半日陰
開花期:5~6月
花色:白、薄黄緑色

生育が穏やかで、和風・洋風・自然風のジャンルを問わず合います。株立ちの仕立てが多く、洒落た雰囲気を醸し出します。
雌雄異株で、雌株であれば秋に赤い実を鑑賞することができます。

シマトネリコ

常緑樹
日照:日向~半日陰
開花期:5月~7月
花色:白

花よりも、風になびく軽やかな樹形と美しい葉が魅力です。
生育は旺盛で、とても丈夫です。
大きく育ちますが、芯を止めることである程度大きさをコントロールすることも可能です。
定期的な剪定は欠かせないでしょう。

アカシデ

落葉樹
日照:日向~半日陰
開花期:3月~5月
花色:赤

秋に美しく紅葉することと、春の花穂が垂れ下がる様子が紙垂(しで)に似ることが名前の由来です。
ケヤキのような箒状に育ちますが、ケヤキほど大きくならず成長も穏やかなため、庭木向きの木です。

エゴノキ

落葉樹
日照:日向~半日陰
開花期:5月~6月
花色:白、ピンク

鈴なりに咲く花や自然な枝ぶりに涼やかな雰囲気があり、雑木の庭によく使用されます。
実を食べるとえぐい味がすることからエゴノキというのだそうで、弱いながらも毒を持っているところは注意が必要です。

コナラ

落葉樹
日照:日向~半日陰
開花期:5月~7月
花色:黄緑

花は目立ちませんが、秋には鮮やかな黄葉が鑑賞でき、季節感を感じる庭木です。いかにもドングリらしいドングリを実らせます。
幹は一本立ちでまっすぐに伸び、樹形も自然と整いやすく、雑木の庭で伸び伸びと育てたい木です。

常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)

常緑樹
日照:日向~半日陰
開花期:5月~6月
花色:白

光沢があり、美しい葉色が魅力です。
花もちがよく、存在感のある花を楽しめます。
樹形を保ちやすく、株立ちのものはシンボルツリーにも似合います。

オリーブ

常緑樹
日照:日向
開花期:5月~6月
花色:緑白

グレーがかった葉色でおしゃれな雰囲気を醸し、洋風やナチュラル系のお庭によく合います。
丈夫で育てやすく、実をつけると食用としても楽しめます。花はあまり目立ちません。

フェイジョア

常緑樹
日照:日向
開花期:6月~7月
花色:桃

オリーブ同様に洋風のお庭によく合い、細くしなやかな枝を広げます。
南国風の美しい花をつけ、花も実も食べられます。実を収穫したい場合は、異なる品種を同時に育てる必要があります。

ジューンベリー

落葉樹
日照:日向~半日陰
開花期:4月~5月
花色:白

新緑の前にたくさんの白い花が咲き、桜にも似た風情を醸します。
赤く色づく可愛い実をつけ、食用としても楽しめます。
秋には紅葉するため、年間を通して季節の移ろいを感じることができます。

ヤマコウバシ

落葉樹
日照:日向~半日陰
開花期:4月~5月
花色:白

他の木ではあまり見られないようなオレンジがかった黄葉が美しく、雑木ブームの訪れとともに人気が高まっている木です。
花は目立たず、春に新緑が展開するのと同時に淡い黄緑色の花をつけます。
春まで落葉せずに枯葉を抱いたままでいるため、
「落ちない」合格祈願のお守りにも使われます。

ハナミズキ

落葉樹
日照:日向
開花期:4月~5月
花色:白、赤、桃、黄

自然な樹形が美しく、洋風和風を問わず似合います。春に見ごたえのある花をつけ、秋には大きな葉が鮮やかに紅葉するさまも見事です。
実は食用にはなりませんが、野鳥を引き寄せるのに役立つでしょう。

トサミズキ

落葉樹
日照:日向
開花期:3月~4月
花色:黄

枝がジグザグに伸びる様子にとても趣があります。春にたくさんの黄色い花が集まって垂れ下がるように咲き、開花後に芽吹いた葉が秋には黄葉します。
大ぶりの葉で、色づく過程も見ごたえがあるでしょう。

ツリバナ

落葉樹
日照:日向~半日陰
開花期:5月~6月
花色:薄緑~薄桃、薄紫

つり下がるようにつく花や実に風情があるため、観賞用に好まれて茶庭などに使われることも多い木です。
病害虫に強く、土質を選ばずに育ちますが、芽を出す力が弱く成長が遅いので、軽い剪定でよく、管理が容易です。ただ、乾燥には弱いため、直射日光が長く当たるような場所には適しません。

ハクサンボク

常緑樹
日照:日向~日陰
開花期:4月~5月
花色:白

同じガマズミ属に落葉種のガマズミがあり、よく似た白い花を咲かせますが、ハクサンボクの葉にはつやつやとして美しい光沢があります。
枝や、秋に実る赤い実は、生け花の材料として利用されることもあります。

トキワズイナ

常緑樹
日照:日向~半日陰
開花期:4月~6月
花色:白

ヒイラギズイナの別名を持ち、若い葉のみヒイラギのような鋭い鋸歯を持ちます。
コバノズイナの常緑版という感じですが、花は枝垂れず上向きに咲きます。沖縄や台湾が原産で、耐暑性の高い木です。

低木

低めの生け垣をつくったり、高木の足元に植えたり、お庭のアクセントとしても大活躍の低木たち。

アジサイ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:6月~7月
花色:白・桃・紫・赤・青

梅雨のお庭を彩ってくれるおなじみのアジサイ。
さまざまな品種があるので、色や花の咲き方などお好みのアジサイを探してみて下さい。

アセビ

常緑低木
日照:日向~半日陰
開花期:3月~5月
花色:白・桃・紅

春に、連なるような釣り鐘型の可愛い花を咲かせます。葉の出方も美しく、自然な樹形が美しいです。

ユキヤナギ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:5月~6月
花色:白

しだれるように枝を伸ばし、雪を被ったかのような小さな花が集まって枝全体を覆います。
開花期が2~3週間と、長く楽しむことができます。

サツキツツジ

常緑低木
日照:日向~半日陰
開花期:4月~5月
花色:赤・桃・紫・白など品種によりさまざま

街路などで四角く綺麗に刈りこまれた姿がおなじみのツツジですが、ご家庭では丸く仕立てるのはもちろん、透かして自然風の樹形を楽しむのも意外と良いですよ。
品種により、落葉・紅葉するものもあります。

ミツバツツジ

落葉低木
日照:日向~半日陰(落葉樹の影が望ましい)
開花期:3~5月
花色:薄紫~桃色

枝先に3枚の葉が輪生するのが名前の由来です。
繊細な枝先から、新葉の展開に先駆けて薄紫色の花を咲かせる姿が幻想的で、野趣に富んだ自然な樹形を楽しみたいツツジです。

ニシキギ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:4月~5月
花色:黄緑

真っ赤に紅葉する姿を錦に例えて命名されたニシキギ。花はあまり目立たず、やはり見どころは秋の紅葉です。
枝は羽がついたようなユニークな形をしており、落葉後も特有の存在感を放ちます。

アオキ

常緑低木
日照:日向~半日陰
開花期:11月~4月
花色:紫褐色

光沢のある美しい葉が特徴のアオキ。斑入りのものもあり、お庭を爽やかに彩ってくれます。
赤い実も美しく、食用には向きませんが野鳥には好まれます。

ガマズミ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:5月~6月
花色:白

初夏に涼し気な花を咲かせます。秋に成る綺麗な赤い実は、熟すと生で食べることができ、メジロ、ツグミなどの野鳥にも好まれます。

シモツケ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:5月~8月
花色:白・淡紅・濃桃

小花が集まって半円状に咲きます。
斑入りのものや、春の芽吹きが紅葉のように美しいものなど、葉の美しさを楽しめる品種も多くあります。

コバノズイナ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:5月~6月
花色:白

初夏に小さな白い花が穂状に集まって咲き、秋には美しい紅葉も楽しむことができます。
枝の伸び方が柔らかく、和洋問わずに合います。
丈夫で育てやすく、樹形もまとまりやすいです。

サラサウツギ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:5月~7月
花色:白・薄桃色

ウツギの八重咲き品種です。
上品ながらも絢爛な雰囲気に咲き、お庭を明るくしてくれます。

クロハトベラ(ピットスポルム)

常緑低木
日照:日向
開花期:4月~6月
花色:白

繊細な枝ぶりに光沢のある葉が美しく、お庭を爽やかに彩ってくれるニュージーランド原産の木です。
丈夫かつ生育が穏やかで、庭木向きといえます。
切り枝としての人気が高く、アレンジメントにも利用されるようです。

アメリカリョウブ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:7月~8月
花色:白・ピンク

夏の暑い時期に爽やかな花を咲かせて、涼し気な雰囲気を作ってくれます。
日本に自生しているリョウブとは異なり、枝垂れずに上向きの穂状の花を咲かせます。

コデマリ

落葉低木
日照:日向
開花期:4月~5月
花色:白

小花が球状に集まって咲き、花の重みで枝がゆるやかにしだれるように広がります。
秋には紅葉も楽しめます。

ヒュウガミズキ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:3月~4月
花色:黄

中高木の項にあったトサミズキの近縁にあたり、全体に小ぶりになったような姿です。
細かい枝がよく分岐し、小さな花をたくさんつけます。
コンパクトながら、自然に整った樹形になります。

ローズヒップ・センセーショナルファンタジー

常緑低木
日照:日向
開花期:4月~6月
花色:ピンク

原種に近いバラで、素朴なピンク色の花が咲きます。花の時期には芳香があります。
花柄を摘まずにそのままにしておくと実がつき、熟すとローズヒップティーとして楽しむことができます。

コムラサキ

落葉低木
日照:日向~半日陰
開花期:6月~7月
花色:淡紫

他に見ないような鮮やかな紫色の実を、細い枝にびっしりとつける姿が印象的です。実よりも淡い紫色の、可憐な花を咲かせます。
株が大きくなると、枝垂れたような樹形になります。

ブルーベリー

落葉低木
日照:日向~半日陰(日照が少ないと実付きは悪い)
開花期:4月~5月
花色:白・薄桃

あまり手をかけずに食べられる実をつけてくれて、コンパクトに育ちます。
紅葉も美しいため、季節感も感じられ、いろいろな時期に庭を楽しむことができる木です。

草花・地被類

樹木と比べると気軽に植えられ、花の色や葉の色・形など、組み合わせを考えるのも楽しいものです。
植えっぱなしで毎年展開してくれる常緑性の多年草や、特定の季節になると地上部が枯れて翌年また芽吹く宿根草を中心にご紹介します。

ギボウシ

宿根草
日照:半日陰
開花期:7月~8月
花色:紫・白

日陰でも元気に育つので、シェードガーデンに人気です。
夏にすらりとした花を咲かせ、涼しげな印象を作ってくれます。瑞々しく大きな葉は、花の咲いていない時期にも抜群の存在感があり、斑入りのものなど品種も多様です。

ヤブラン

常緑多年草
日照:日向~日陰
開花期:8月~10月
花色:紫・白

日向・日陰を選ばず成長し、長雨や乾燥にも耐え、丈夫で手のかからない花です。
細くしなやかに伸びる葉は、他の下草との組み合わせを考えるときにアクセントとして役立つでしょう。

キチジョウソウ

常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:10月~11月
花色:薄紫

草の姿はヤブランに似ていますが、開花期が違うので、お庭に花を絶やしたくないという方は一緒に植えるとよさそうです。
地下茎で株を広げていきます。

フウチソウ

宿根草
日照:日向~半日陰
開花期:7月~9月
花色:紫

葉っぱの先を根元へたどっていくと、途中でねじれて裏表が逆になっているため、ウラハグサとも呼ばれます。
花は目立たず、たくさんの細長い葉をふさふさと茂らせる姿を楽しみます。

根をよく張り、次第にこんもりとしてくるので、適宜間引いたり、春に株分けをしてあげるとよいでしょう。

アスチルベ

宿根草
日照:日向~半日陰
開花期:5月~9月(品種によるが初夏咲きが多い)
花色:白、ピンク、紅、紫など

日本の山野にも自生し、ふわふわと柔らかく風に揺れる姿が可憐です。
宿根性なので冬には地上部が枯れますが、花後も冬までは葉をよく茂らせてくれるので、グランドカバーとしても使えます。

クリスマスローズ

常緑多年草
日照:半日陰
開花期:1月~3月
花色:白,ピンク,黄,緑,紫,茶,黒,複色

”クリスマス”の名を冠しながらクリスマスには咲きませんが、真冬の庭に花が少ない時期に綺麗に咲いてくれる貴重な存在です。
上品な姿で咲くので、切り花用に植えておくのも良いかもしれません。

チョウジソウ

宿根草
日照:日向~半日陰
開花期:4月~5月
花色:水色

なんとなく雑草と間違えて抜いてしまいそうな姿をしていますが、野趣があり、自然な雰囲気を演出してくれる山野草です。
初夏に趣のある花を咲かせ、和風にも洋風にも似合います。

ヒューケラ / ティアレラ

常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:5月~7月
花色:赤、白、ピンクなど

ヒューケラもティアレラも、同じツボサンゴ科の仲間で、カラーリーフとしてどちらも人気があります。
日陰に強く、シェードガーデンに適しているだけでなく、直射日光に強い品種(ヒューケラ・ドルチェなど)もあり、お庭を彩ってくれる強い味方です。

ブルースター

常緑多年草
日照:日向
開花期:5月~10月
花色:薄紫→ブルー→ピンクと徐々に変化

咲き始めは薄青色、次第に青みが強まり、咲き終わりはピンク色を帯びていくという不思議な花色の変化を楽しめます。
開花後に綿毛ができ、こぼれ種でもよく増えるため、増やしたくない場合は花がらを切ってしまうとよいでしょう。

アジュガ

常緑多年草
日照:半日陰
開花期:4月~5月
花色:紫、ピンク

日陰でもよく育ち、地面を覆うようにランナーを伸ばします。グランドカバーにおすすめです。
手入れもほとんど必要ありませんが、広がってほしくない場所がある場合にはランナーを誘導して調整してあげましょう。

アイビー

常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:10月
花色:黄緑

花は目立たず、主に葉を鑑賞します。とても丈夫で良く育つので、グランドカバーにおすすめです。品種によって斑入りのものなど、葉の色や形にバリエーションがあります。

イワミツバ

常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:5月~7月
花色:白

土壌の乾燥以外に注意すべき点がなく、丈夫で、地下茎でよく増えるためグランドカバーに適しています。
流通している苗はほとんど斑入りのものですが、緑葉のものもあるようです。

エリゲロン

半常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:4月~11月
花色:白~ピンク

菊の仲間で、初夏から秋にかけて繰り返したくさんの小さな花をふんわりと咲かせます。花色が白からピンクに変化する様子が楽しめます。
丈夫で花期が長く、草丈が10~30センチほどと低いため、グランドカバーや花壇の縁取りにおすすめの花です。

タイム

常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:4月~7月
花色:ピンク

立性のものとほふく性のものがあり、立性のものは食用のハーブとして、ほふく性のものはグランドカバーとして人気です。
春から初夏にかわいらしい花を咲かせます。

ベロニカ(ほふく性)

常緑多年草
日照:日向
開花期:3月~7月
花色:薄紫、薄青、青など

同じベロニカ属のなかでも姿がまったく違うものもありますが、ほふく性のベロニカは小さくて可愛い花がたくさん咲き、花の咲いていない時期も葉が美しいのでグランドカバーにおすすめです。
そのほか、寄せ植えのハンギングにも向きます。

オノエマンテマ

宿根または常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:6月
花色:白・薄紫

別名カーペットカスミソウという名の通り、カーペット状に広がるためグランドカバーに適しています。
初夏にカスミソウよりも少し大きめの可愛い花を咲かせます。

ヒメツルソバ

宿根草
日照:日向~半日陰
開花期:4月~11月(真夏は少なくなる)
花色:白、ピンク

暑さ、寒さ、乾燥に強く、ほったらかしでも育ってくれて地を覆うように伸びるため、グランドカバー向きの植物です。
勝手に生えてきて煙たがられることもありますが、花期が長くかわいらしい花で、愛される存在でもあります。

シバザクラ

常緑多年草
日照:日向
開花期:4月~5月
花色:ピンク、紫、白、青、複色

茎が芝のように広がり、春に桜に似た花を一面に咲かせます。踏圧にはあまり強くないため、人が歩かない場所のグランドカバーや、花壇の賑やかしに向いています。

リュウノヒゲ(タマリュウ)

常緑多年草
日照:日向~日陰
開花期:7月~8月

濃い緑色の葉をこんもりと茂らせ、和風の庭には特によく合います。日向でも日陰でも良く育ち、芝生のような感覚で利用することも可能ですが、踏圧に強くないため頻繁に人の踏み入る場所には適しません。

セダム

常緑多年草
日照:日向~半日陰
開花期:4月~11月(品種により異なる)

ナチュラルな雰囲気の庭やドライガーデンに似合います。色や形の種類も豊富なので、組み合わせて寄せ植えのようにするのも楽しいです。
背丈が伸びないためグランドカバーに向きますが、これも踏圧に強くありませんので、人がよく踏み入る場所は避けましょう。

タイトルとURLをコピーしました